リーガ第2節 8/31 ビジャレアルVSバルセロナ 試合評価

試合での問題点

前節同様、スタメンのメンバーでやっていても大きなチャンスが生まれない。メッシーの個人頼みの攻撃では、いつか痛い目にあうのは間違いないだろう。ルイス・エンリケは少しずつ、この解決策を見つける必要がある。

相手の速いリスタートの度にマークが少しずれており、チャンスを作られていた事が問題であった。プレーが止まっても集中力を切らさず、早く自分のマークする選手を掴む必要がる。

ルイス・エンリケが動くのが遅いように感じる。前半のこう着した状況を打破する指示もそうだが、後半に入り、試合が変化していないと感じたら、50分過ぎにでもネイマール投入をするべきだったように感じる。

サイドバックの選手とセンターハーフの選手の2人の距離が異常に近く、ポジションが被っているということが度々あった。被ったのならどちらかの選手が動いて、相手をコンパクトにさせないようにする必要がある。

ブスケッツの真ん中のポジションで、相手の選手がフリーで前を向くシーンが、度々見受けられる。横にいるセンターハーフと3人で連携して、中盤の真ん中でフリーの選手を作らせない必要がる。

試合での良好点

ルイス・エンリケになってから前線でのプレスが徐々に効き始めている。高い位置でボールを奪い返すシーンが増え、相手陣地の半面で試合を運べるようになった。

今シーズンは、攻守両面でセットプレーに期待できるイメージを感じさせてくれる。早いリスタートは別にして、普通にあげられたボールを跳ね返す状況が、増えてきている。

選手達(メッシーも)がよく走り、運動量豊富で昨シーズンとは違い、イライラすることがほとんどない。

選手評価

()内は、1~5段階評価で3が普通、5で最高、★はマンオブザマッチ

GKブラボ(4)

前節同様、セービングする場面は少なかったが、パス回しも安定しており、シュートがポストを叩くなど、ラッキーな一面もあるように感じた。

DFアウベス(3)

クロスは相変わらずあまり味方と合わないが、ボールの繋ぎやボールの奪取によく貢献していた。右サイドの攻撃によって、チームの攻撃の幅を広くしてくれていた。

DFピケ(4)

心配していた事が全て消え去るような、安定したプレーを見せてくれた。相手のカウンターに対してほとんど完璧な対応をしていた。

DFマテュー(2)

カウンターの対応は良かったが、ゴール前でのイージーなクリアミスが数回あった。結果的に、同点ゴールを奪われそうなシーンを誘発していた。

DFアルバ(3)

攻撃ではおとなしかったが、アウベスが攻撃に参加する分、しっかり守備でカバーリングをしていた。ゴール前のしっかりしたマークも良かった点である。

MFブスケッツ(4)

攻守の要であり、この試合も中盤の真ん中で、よくチームを支えてくれた。

MFラキティッチ(4)

この試合の影のMVPであるだろう。ブスケッツのカバーリングもしており、フリーランニングでもチームの為によく走っていた。攻守においてバルサの中盤で、存在感が増す一方な選手である。

MFラフィーニャ(2)

前節同様公式戦の2試合とも、及第点の評価を与えるのは難しいパフォーマンスであった。しかし、前節よりは少しづつパフォーマンスが上がってきている。

FWペドロ(3)

体にキレを感じて、前半の左足のシュートは凄い惜しかった。もう少し、ゴール前でチャンスを掴んでほしい。

FWメッシー(4)

W杯のメッシーは別人のようにボールに絡むシーンが多く、バルサの攻撃時に頼りにしてしまう存在であった。守備でも試合終盤、よく走ってチームに貢献していた。

FWムニル(2)

度々シュートシーンはあったが、課題が発見できた試合であった。サイドに開いてボールを足元で受ける時に、体の向きが悪くボールロストするシーンが多かった。

MFシャビ(3)

良い流れに、もうひと押ししてくれた。中盤でのキープ力は相変わらず健在ぶりが見て取れた。

FWネイマール(4)★

試合の流れを大きく引き寄せた選手であった。個人の力だけではなかったが、チームの力が2倍にも増したように感じられた。チャンスにシュートを決めてくれたら、より良かった。

FWサンドロ(4)

この試合の決勝ゴールを決めてくれた。ボールをあまり失わなかったのも、好印象を受けた。

最後のまとめ

厳しい試合になると予想していたが、しっかり勝ってくれた。それがなにより良かった。

チャンスシーンも後半は劇的に増え、試合の後半は見ていて楽しかった。もう少し早い時間帯での先制をしてほしいが、贅沢な要求であろう。

チームとして、守備が目に見えて良くなっているのが分かる。攻撃も良くなるようになるのを祈っている。

一生懸命走っていた選手達が、結果的に報われてなによりな試合だった。

 
 

コメントを残す

このページの先頭へ