《質問》バルセロナの新システム3-4-3の弱点は?

コメント欄に質問があったので回答したいと思います。

『今のバルサでの3-4-3の弱点を教えていただけないでしょうか?ぜひお願いします!』

貴重なコメントありがとうございます。

コメント欄は記事の下にあります。質問や疑問点だけでなく思ったことなど何でも書いて頂けるとありがたいです。

 

見解・回答

1、中盤の人数配置が多く、後ろがスカスカになる

まずは3-4-3の特徴から考えていきます。このシステムはボールポゼッションとメッシを活かす(中央配置)為のシステム変更であると考えられます。

3-4-3は一般的なシステムの呼び名で、攻撃時には3-1-5-1、守備時(守備ブロック構成)には4-4-2となるのが特徴です。

第一に自分達のボールポゼッションから考えていき、自分達がボールを持っているときは概ね問題はないと思います。

バルセロナの問題となるのは基本“守備”で、特にこのシステムでは攻撃から守備に切り替わった後が最大のミソになります。

ボールを失ってからの素早いプレスで守るのはバルサの定番となっており、このシステムでもプレスが生命線となります。

ボールを回している段階でほぼ中盤の位置に6人いることで攻撃から守備に切り替わる時にプレスをかけやすく、高い位置でボールを奪い返せれば完全なバルサペースですね。

バルセロナの波状攻撃となり、相手を自陣に押し込んでバルサが敵陣地に完全に侵入して、後は得点を奪うだけという状態です。

弱点となるのはプレスを突破されることであり、バルサが相手の速攻を受ける時です。後方は3バックにブスケツぐらいしかおらず、もしかしたらブスケツまで釣り出されて3バックだけの対応となれば苦しくなります。

中盤に人数をかけていることもあり後ろがスカスカになりやすいのは当然で、今まで以上に速攻を受けた時にヒヤヒヤすることになりそうです。

 

2、ピケのスピード不足からくる対人の弱さが最大の弱点!

上記ではバルサのプレスが突破されて速攻を喰らったときにバルサの弱点と書きましたが、さらなる弱点としてはバルサのDFリーダーのピケの存在だと思います。

3バック陣形では右や中央で起用されているピケですが、特に中央に入った時に背後のスペースを意識しすぎて守備が甘くなるのは大問題です。

この部分に関してはチームとして修正するなら左右のCBが中央寄りで守ることですが、ビルドアップなど相手のマークに対応してなど、どうしても横に広がってしまう状況は出てくるので完璧な対処とは言い難いです。

3バック陣形でピケを中央で起用するなら、ピケの存在が弱点になるのは多少目をつぶる必要があり、「相手FWに攻撃の起点をちょこちょこ作られる」と割り切るべきでしょう。

ピケのスピード不足が解消されることはピケの足が速くなることしか解決策はないので、3バック陣形ではピケは右で固定してあげるのがベストな起用だと思います。

例え裏を取られても中央のCBがカバーリングするので、一発でGKとの1対1という状況にはならないだけに、ピケ自身も背後のスペースを気にする機会は減るでしょう。

同サイドのカバーリングなど守る範囲は増えそうですが、簡単に抜かれなければ中盤の選手が戻ってくると考えると同時に、ピケの読みだったりCBとしての経験で多少は自分で対処できると思います。

ピケはセットプレーでは攻守において中心選手で、DFリーダーでもあるのでベンチに置くという選択肢を考えないのであれば、最終ラインの3枚は右からピケ、ウムティティ、アルバがベストの3枚と考えます。

マスチェラーノ、ピケ、ウムティティの3枚でも問題ないですが、その場合はピケ、ウムティティ、マスチェラーノの並びにした方が守備面では安定するかなと思います。

ピケ、ウムティティ、アルバを推奨するもう一つの要因としては、困った時にセルジ・ロベルトを後ろに下げて簡単に4バック陣形に戻せるというのもあります。

何はともあれピケは中央ではなくて右での起用が、守備面を考えれば一番の良策になると思います。ウムティティが現状バルサのバックの選手としては一番安定しているので、ウムティティを中央で起用したいというのも本音です。

 

3、攻撃面ではビルドアップ、右からの攻撃がまだまだ不安!

ボールを持っているときは概ね問題なしと上記では書きましたが、ボールが持てない状況となることも考えておきたいですね。

現状ビルドアップで新システムの3-4-3では大きな問題は出ていませんが、この先問題が出てくることもあるでしょう。

むしろ今まで問題にならなかったのはブスケツが上手くプレーしてくれてるという要因が大きく、ブスケツ不在の試合ではビルドアップで苦しむかもしれませんね。CLのユベントス戦ではどうなることやら。

ビルドアップ自体、今はまだ相手チームが対応できていないだけでいつかは対処されるでしょう。今シーズン内はどこのチームも対処できないとみていますが。

後は右からのえぐる攻撃がないと思っていましたが、ラフィーニャが怪我をしたことで少し変わるかもしれませんね。

ラフィーニャの場合はどうしても右からのカットインで攻撃方向が縦より中央に入る傾向があり、セルジ・ロベルトが大外にフリーランニングでもしない限り右からのえぐる攻撃は出ないと思っていました。

スアレスが上手く右に流れて右でも攻撃の起点こそ作ってくれていますが、実質バルサの攻撃は中央と左に偏りすぎなのが問題ですね。

ある程度右からでも崩せるぞと相手チームには見せる必要があるので、右のFWにデニス、ゴメス、パコのような右利きの選手が入って相手の背後を狙う動きを見せれば、右からの攻撃という面では改善されるでしょう。

ラフィーニャの場合はビルドアップなどのキープ力や狭いエリアでもしっかりプレーできるところに強みがあるので、ラフィーニャならビルドアップがより安定するので問題なかったのですが、他の選手が起用されてラフィーニャと違った変化をつけてくれることを願いたいですね。

この右の攻撃ばかりは違う選手が起用されてどうなるかを見る必要があり、そういう意味でもグラナダ戦ではゴメスやパコが右FWで起用されたのかもしれませんね。

 
 

コメントを残す

このページの先頭へ