「良い攻撃は良い守備から」と「良い守備も良い攻撃から」
現在のバルサは6試合連続失点中である。昨季のエンリケバルサは守備が結構な鉄壁であり、無失点の試合を何試合も演じてきた。 GKがシュテーゲンになったから、守備陣がボロボロだからなどいろいろ意見はあるだろうが、まず1つ大きく・・・
「FCバルセロナのサッカーの強さを見極める」のカテゴリー「チーム」の記事一覧(17 / 24ページ)です
「チーム」の記事一覧(17 / 24ページ)
現在のバルサは6試合連続失点中である。昨季のエンリケバルサは守備が結構な鉄壁であり、無失点の試合を何試合も演じてきた。 GKがシュテーゲンになったから、守備陣がボロボロだからなどいろいろ意見はあるだろうが、まず1つ大きく・・・
セルタ戦の大敗の1番の原因はファン1人1人で意見が違うだろうが、自分は左SBにアルバ不在が1番大きかったように感じた。と言うよりも、アルバ不在時のバックアッパー選手が今のバルサにはいないと言うのが正確な言い方である。 今・・・
先日のレバンテ戦でバルセロナは大きくローテーションをしながらしっかり試合には勝利した。南米トリデンテの一角であるスアレスがベンチに座っていたことは、これからネイマールもベンチに何度か座る予兆にも感じられた。 そんなローテ・・・
CLグループステージの第1節のローマ戦で、バルセロナは結果的にフロレンツィの超ロングシュートによってスコアが同点で試合を終えた。 今回は「GKの高いポジション取りは継続すべき!」というテーマです。 繰り返されたロングシュ・・・
今回は「15/16チャンピオンズリーグのグループステージ」についてのテーマです。 対戦相手や試合日程 バルサはグループリーグEに振り分けられ、対戦相手はポット2からレヴァークーゼン(ドイツ)、ポット3からローマ(イタリア・・・
昨日はバルセロナがリーガ第3節でアトレティコを破り、開幕から無傷の3連勝を飾った。またクラブW杯のチケット発売開始日でもあって、10時からは一生懸命電話やネットの接続を試みて戦ったバルサファンが多くいただろう。 自分はそ・・・
リーガの開幕戦に全員の頑張りで勝利して、ピッチ内では少し落ち着きを取り戻せた感があるバルセロナ。試合後にはバルセロナで、チェルシーに移籍したペドロが退団(サヨナラ)会見も行われた。 今回は「ペドロのトップチームでのゴール・・・
昨日に引き続いての続編の記事です。「マンネリ化解消はどこにある!?」というテーマです。 スタメン変更は・・・あり得なさそう 現在のバルセロナは主力組がほとんど決まっており、昨季から大事な試合ではほとんど同じメンツが、スタ・・・
今季のこれまでの試合を見ていて、昨季の3冠を獲得したチームと特に変更はない。サイドチェンジの多さ、ポゼッションスタイルへのこだわりは少し変化したものの、昨季からのミッションを延長して続けているように感じる。 正直チームに・・・
ビルバオとのスーペルコパで敗れたことにより、バルサの年内6冠の夢は消えてしまった。ファーストレグの結果が0対4と大きく開かなければ、逆転は可能だったかもしれないと心の奥底で思ってしまうものだ。 そのファーストレグでは欧州・・・
Copyright (C) 2025 FCバルセロナのサッカーの強さを見極める All Rights Reserved.